【JVT 184】Clean Energy in Snowy Niseko / 雪镇二世古町(北海道)/ 雪のニセコ町…
Japan Video Topics: My No.【184】[ 4分23秒; 4min. 23secs.]2018/05/07 に公開
My list: http://matsumoto.news.coocan.jp/images/JVT_data_list_new.htm
【日本語】雪のニセコ町 〜CO2削減に挑むリゾート地〜
URL: https://www.youtube.com/watch?v=He9ShsT1nFM&feature=youtu.be
日本屈指の豪雪地帯、北海道ニセコ町。パウダースノーが降り積もる、世界有数のスキーリゾートで年間170万人の観光客が訪れる。観光客を魅了する美しい自然を守るために、ニセコ町では様々なクリーンエネルギーを活用している。雪の冷気や温泉の熱をエネルギーとして利用するなど。近年、特に力を入れているのが、地中熱の活用だ。冬はマイナス10度になるニセコ町だが、地中は年間15度前後で安定している地中熱を暖房として活用し、CO2の排出量を削減している。また地元の高校生が地中熱を活用した真冬の農業に取り組むなど、新たな試みも行われている。観光業の振興と環境保全を両立させる、ニセコの取り組みを紹介する。
【漢語】雪镇二世古町 〜向减少二氧化碳排放发起挑战的度假胜地〜
URL: https://www.youtube.com/watch?v=trzAoLbeFRE&feature=youtu.be
北海道二世古町是日本屈指可数的降雪量大的地区。松软细滑的粉雪,让这里成为世界罕见的滑雪度假胜地,每年吸引着170万游客的到访。为了保护具有如此魅力的自然环境,二世古町积极使用各种清洁能源。如把雪的冷气和温泉热作为能源使用。近年来,还特别注重使用地热。冬天气温降至零下10度的二世古町,把地下长年保持15度左右的地热作为暖气使用,减少二氧化碳的排放。当地的高中生还致力于开发在隆冬利用地热的农业等,进行着新的尝试。本集为大家介绍振兴旅游业与环境保护并存的二世古町的做法。
【English】Clean Energy in Snowy Niseko
URL: https://www.youtube.com/watch?v=QCTrT2cm_yw&feature=youtu.be
Niseko, in Hokkaido, has some of Japan’s heaviest snowfall, with great powder snow that attracts over 1.7 million visitors a year. Niseko protects its environment through clean energy initiatives like snow for refrigeration, hot springs for heating, and systems utilizing underground heat. Although it falls to -10°C in winter here, deep underground it stays 15°C year round. Heating systems based on this principle have greatly reduced the town’s CO2 emissions. In another initiative, local high school students are experimenting with using underground heat to grow winter vegetables.
0コメント