JVT: Learning about Life with Robots / 利用机器人来学习!/ ロボットで学ぼう!

Japan Video Topics: My No.【176】[ 4分51秒; 4min. 51secs.]2018/03/07 に公開

My list: http://matsumoto.news.coocan.jp/images/JVT_data_list_new.htm

 

【日本語】ロボットで学ぼう!〜発想力を養う授業〜

URL: https://www.youtube.com/watch?v=j1ZvJVRqwn0&feature=youtu.be

ロボットが身近な存在である日本では、教育の現場でもロボットが活用され始めている。小学校では,11才から12才までの子どもたちを対象に,車型のロボットを使って,プログラミングの授業が行われており,障害物のあるコースをロボットが目的地までたどり着くよう,チームになって課題を解決していく。ロボットを通じて,試行錯誤を繰り返すことで、子供達の発想力や課題解決能力が養われる。また、こうした授業がきっかけで、自らロボットを作ることに挑戦する子どもたちも出てきている。その発表の場となる全国大会では、歯磨きロボットや災害救助するロボットなど子どもたちの無限の可能性が披露された。ロボット教材で発想力と考える力を養う新しい教育を紹介する。


【漢語】利用机器人来学习!〜培养创意的课程〜

URL: https://www.youtube.com/watch?v=cxEsE3CjUxU&feature=youtu.be

在日本,使用机器人非常普遍,现在在教育方面也开始使用机器人了。在小学,11岁到12岁的孩子们正使用车型机器人上编程课,为了让机器人能绕开障碍,抵达目的地,孩子们组成小组共同解决课题。通过使用机器人,经历数次失败又尝试后,培养起孩子们的创意能力和解决课题能力。为此,有些孩子还开始自己挑战制作机器人了。在机器人发表全国大会上,展示了刷牙机器人、灾害救助机器人等,显示出孩子们的无限可能性。本集为大家介绍通过机器人教材培养创意能力和思考能力的新教育。


【English】Learning about Life with Robots

URL: https://www.youtube.com/watch?v=5fBxEKQrt4Y&feature=youtu.be

In Japan, robots are a common sight in daily life, and they are beginning to play a role in education too. We’ll visit an elementary school class where 11- and 12-year olds learn how to program wheeled robots and then compete in teams to create the code needed to guide their robots safely through an obstacle course. Such classes nurture children’s creativity and problem-solving abilities as they learn through trial and error to make robots complete tasks. Many children are inspired by these classes to make their own robots, and there’s a national convention featuring a range of highly imaginative entries from young inventors.


0コメント

  • 1000 / 1000