习近平喊着 “我没醉!” …(3)

【習近平、危うく転倒、露・特別警備員がガード 中南海から随従の”黒子”が怒声を浴びる】


【博聞社サンクトペテルブルク特別報道】この国際的名城と称えられる場所で、第23回サンクトペテルブルク国際経済フォーラムが予定通り開催された。

 中国国家主席・習近平、国連事務総長・グテレス等屈指の政治的リーダーが遠路訪露、もっぱらロシア大統領・プーチンに敬意を表して講演。

 フォーラムは「それなりのもの」で、習近平の訪露と言っても大袈裟なものではなく、習プーチン会談に至っては、すでに「特に代り映えのしない」ものと言えるであろう。

 しかし、度々「口誤(失言)」が出現するので、中国国家主席・習近平の「大風呂敷」は、毎回「居合わせた人」の耳目を集める。

 しかし、今回の習近平の講演について言えば、フォーラム開幕式の現場に居た博聞社・駐露記者が全神経を注いで始めから終わりまで聞いたが、明らかな「破綻」とか「失言」は発見できなかった(無かった)、と。

「中南海の核心的シンクタンクと支持者グループが、習近平主席の今回の演説のために十分な準備をしてくれたからだ」と、中国代表団の消息筋が、博聞社・駐露記者の独占取材で明らかにした。
 なんでも、習が演説をするということについては、関係者みんながいつも手に汗を握り、内心ビクビクしていることが有ると。それは:

”如何 避免 習 總 出現 口誤”
『いかにして習から「いつも 口誤(失言が)出現する」のを避けるべきか、
=いかにして「(習)総から 口誤(失言が)出現する」のを避けるべきか=

<!-- ■■■■■ 「習+総」の言葉遊びの説明 始め  ■■■■■ -->

(1)組織の一番上のトップに対する呼称として、「苗字1文字+総(総裁、総統等の意)」と呼ぶ習慣が有る。習近平の場合なら、「習総」、李登輝の場合なら、「李総」となる。

(2)「総」の字は、そのほか、「いつも、常に~(する)」という副詞の用法が有る。

<!-- ■■■■■ 「習+総」の言葉遊びの説明 終り  ■■■■■ -->

习近平险摔倒被俄特勤拉住 中南海"黑衣人"遭怒批

论坛“乏善可陈”,习近平访俄也没什么“了不起”,甚至“习普会”也早已是“家常便饭”。          不过,因为常常出现“口误”,中国国家主席习近平的每一次“尊口大开”,总还能吸引“路人”的目光。          从习近平的所谓演讲中,身处论坛开幕式现场的博闻社驻俄记者,虽然全神贯注,但是从头到尾倒并未发现其明显“破绽”和“口误”。          “中南海核心智囊和御用团队为习近平主席的此次演讲,已经做足了准备;”中国代表团知情者对博闻社驻俄记者独家表示:          “如何避免习’总出现’(’习总’出现)口误,这是所有人都’提心吊胆’和’捏一把汗’,但又’防不胜防’的’苦差事’。”          习近平演讲一结束,总算让其本人和台下的幕僚们“松了一口气”;但是“不幸”终于还是发生了,令现场观众和一众记者也“大吃一惊”——          在互动环节结束后,中国国家主席习近平为“秀”亲民,与台上嘉宾握手之后,走到台边伸手与台下观众握手。          但习近平突然“重心不稳”和失去平衡,上体径直前倾,险些摔倒;所幸的是在习近平身旁的联邦警卫局Federal Guard Service特警及时相扶,才避免尴尬场景,甚至“悲剧”的发生。          “负责安保的联邦警卫局特警,堪比’克格勃’KGB特工,个个身怀绝技又临危不乱;”中国代表团知情者对博闻社驻俄记者独家透露:          “在圣彼得堡论坛会场内的’险情’发生时,担任国家主席习近平贴身保镖的中南海’黑衣人’竟然不见踪影;事情发生后被’反咬一口’,均遭致’怒批’。”          因为想对敏感和时间关系,中国代表团知情者没有回答博闻社驻俄记者的进一步追问,最后独家表示:“所幸的是,习主席本人并无’大碍’;否则有个’三长两短’,后果不堪设想!”          中国国家主席习近平7日已经由圣彼得堡连夜回京,并于北京当地时间8日上午安全抵达;不过至博闻社驻俄记者发稿时,博闻社和博讯网纽约总部一直未能成功联系中国外交部和驻俄罗斯大使馆,就相关报道置评。          本届论坛因中共刻意“招募”的“群众演员”过多,而创下多项“纪录”;但是,习近平险些“摔倒”,可谓最大“亮点”和惊人“花絮”。          中国领导人的“健康”问题,一直是中共最高机密和头等大事。     

boxun.com

0コメント

  • 1000 / 1000